主に食事に関してお聞きしたいのですが…


投稿者 ゆうこ 日時 1999 年 5 月 13 日 15:02:22:

はじめまして。現在入院中のお付き合いしている彼のことで質問です。血糖値500で緊急入院となりました。入院当初から、R-R-R-Nの強化インスリン療法を行っています。
1)入院当初はIDDMと言われていたにもかかわらずある一種類のウイルスの抗体を調べて(-)であったからといってIDDMではなく、NIDDMだという診断が成り立つものでしょうか?入院時のHbA1cが約19%であったということはIDDMを否定する材料になるのでしょうか?
2)食餌療法で毎食のバランスを大切にということですが、何に一番気をつければいいんでしょう?各食事のエネルギーが大体偏らないようにできればいいんでしょうか?それとも、消化吸収時間の関係で、糖質、蛋白、脂質、それに野菜量まで厳密にしないと問題なんでしょうか。
3)表5の単位が不足するのはまずいんでしょうか。表3として少し脂質の多いものをとったようなときは表5を表3に振り替えても一日に必要な蛋白質と脂質はバランスよく取れると思うのですが。(食品成分表を参考にしています)
また、どうしても、砂糖はだめなんですか。なぜ、砂糖だけがそんなに嫌われるのでしょう?さとうだけが急激に血糖をあげるとは思えないのですが。たとえば、市販のパンには砂糖が入っていても調味料としての砂糖はカウントしませんが、手作りのパンでは市販品よりも砂糖を減らしたとしても調味料としてカウントするべきなんでしょうか。パンと同じ程度の砂糖や脂質でできるお菓子でも嗜好品であるから避けた方がいい食品になってしまうんでしょうか。また逆に、補食として砂糖の入った、脂質の少ない手作りのお菓子を食べることは可能なんでしょうか?
4)ビタミン剤や食物繊維の錠剤は活用してもいいんでしょうか?砂糖、食塩無添加の野菜ジュースを時々は利用してもいいんでしょうか?
5)1日4回インスリンを打っていますが、食事時間は厳密に一定にするべきなんでしょうか?それはどういう理由でしょう?一日1回、2回のインスリンでコントロールしている人よりは柔軟性があるように思ってしまうのですが。
6)入院中、ただでさえ痩せ過ぎなのに更にやせる傾向にあるのは仕方がないんでしょうか。入院中は食後2時間の血糖値が200を超えることはなく尿糖も出ていないんですが。合併症もなく他の病気も今のところ見つかっていません。(26歳、171cm、54Kg、1800Kcal+補食で3〜5単位。病気になる直前は異常によく食べていましたが病気になるずっと前でもとてもよく食べる人で、それでもぜんぜん太らず、ずっと標準体重を少し下回っていました。)本人は、何とかして落ちてしまった筋肉をつけたいと考えています。
7)食前にRを打っているのですが、うってから彼は厳密に30分以上待ってから食事にしています。それが、看護婦さんには嫌味に見えてしまうようで、「自宅では厳密に30分待たなくてはならないけど病院ではすぐに食べていいんです」なんて言われたそうですが、どうなんでしょう?彼は、インスリンがききだすまでに30分はかかるんだし、一度血糖が上がってしまったらインスリンは効きにくくなるんだから待った方がいいと考えています。私もその考え方は正しいように思うのですが…

これらの質問をしたことは本人には話していないし、回答を伝えるつもりもありません。ただ、彼がたとえば、自分の場合は食前にインスリンを打つんだから食事時間はそんなに気にしなくていい、とかいったときに、素直に聞いていいものか、まずいんじゃないの?って言った方がいいのかを知りたくて質問しました。
たくさんの質問で申し訳ありません。私が調べた範囲では、医者や看護婦の言うことが変な気がしたり、理由が分からなかったりしたものです。よろしくお願いします。


フォローアップ: