ありがとうございます。追加が一つあります。


投稿者 ゆうこ 日時 1999 年 5 月 15 日 10:33:11:

回答先: Re: 主に食事に関してお聞きしたいのですが… 投稿者 ボマー 日時 1999 年 5 月 14 日 23:27:53:

非常に丁寧な御回答をいただきありがとうございました。とてもよく分かりました。いま、病院で交換表が絶対のもののように教えられているのは、まずは基本を押さえなさいということなんだろうと理解しました。
一つだけ補足させてください。砂糖の話です。
私の書き方がよくなかったのですが、乳糖だって二糖類ですよね。果糖やブドウ糖にいたっては単糖類で、なぜ、砂糖だけがいけないと言われるのかな、と思ったのです。病院において一部の薬剤使用者以外はブドウ糖でなく砂糖で低血糖を改善するのも私には不思議なんです。砂糖だけが一般的だからなんでしょうか?ブドウ糖よりも吸収が早いんでしょうか。だとしたら、なぜ?(私は化学屋だからすぐに構造式で考えてしまうんですが、そういうのはよくないのかなあ、と思ったり、食品中、たとえば果物に含まれる果糖は、実際には配糖体になっていたり、オリゴ糖になっていたりして吸収されにくくなっているのかなあと思ったりしています。)
それと、今現在インスリンが効きすぎていて低血糖気味名ために一日に60グラムもの砂糖を追加で取っている彼を見ると、一日に6グラム以上の砂糖は絶対にいけないという栄養士さんの話が説得力に欠けるような気がしてしまった、ということもあります。コーヒーにはぜったいに砂糖を入れてはいけないと、何度もいわれたそうですが、「入れたいんじゃないけど、低血糖のときに取る砂糖に比べたら、ぜんぜん何でもないって気がしてしまう。血糖値が低めのときだったら別に入れたっていいじゃないかって思ってしまう」そうです。もともとコーヒー、紅茶に砂糖なんて入れないんですけど、絶対に入れてはいけないと繰返されると疑問を感じてしまうのです。(まずは基本を、ということで今だけ融通が利かないのでしょうか。とにかくだめって言われるようなのです。)
ごめんなさい、まとめます。

1)砂糖以外の二糖類、単糖類の吸収のはやさについて知りたい。食品中に含まれる(たとえば果物)場合は添加したときよりも吸収が遅れるのかを知りたい。
2)実際に低血糖を起こしかけたときに取る砂糖に比べたら料理や飲み物に入れる砂糖はごく微量なのに(特に空腹時にとる間食や飲み物)それでも血糖値の急上昇を招いてしまうのかをしりたい。

細かいことばかり気にして申し訳ありません。でも、ちゃんと理屈で説明できないと私も気になるし、彼を止めることができないので…


フォローアップ: