Re: ありがとうございます。それで・・。


投稿者 ボマー 日時 1999 年 8 月 04 日 22:13:38:

回答先: Re: ありがとうございます。それで・・。 投稿者 ひより 日時 1999 年 8 月 04 日 15:56:06:

すみません.ちょっとややこしい表現をしてしまいましたね(^-^;

>狭窄部位と、脳虚血とは、どういうじょうたいなのでしょうか?

これは動脈硬化等で狭くなった血管がつまってその先の器官に血液が行かなく
なる(虚血)状態をいいます.

>: あとは既に糖尿病性神経症が発症していて自律神経障害が起きている可能性で
>: す.心電図のR-R間隔等の検査をして自律神経障害がないかどうかの確認が必要
>: です.

>心配になってきました。
>今現在たばこもすっています。
>(自律神経には、かんけいないですか?)

うわ,余り心配しないで下さい.心電図のR-R間隔等簡単な自律神経検査ですから.
たばこは動脈硬化の促進因子なので出来れば吸わないがいいでしょう.

低血糖症状は典型的ですが,普段の血糖の高さにしてはちょっと高めで症状が出る
ようですね.普段が300〜400もある方であれば100前後でも低血糖症状が
出る事がありますがひよりさんの場合は60切りくらいじゃないと出ない筈です.

>それと、食事のことなんですが、
>今の指示単位は25〜26単位なのです。
>(子育て中ということで)
>午前中に捕食1単位とっていました。
>(今はなぜかひつようなくなってますが・・。)
>おおいのかな?ともおもっています。
>体重はふえもへりもしません。

子育てとは授乳中と云う事ですか?それなら多くはないですが身長を書いておられ
ませんので標準体重が判りませんから正確には申し上げられません.

>と、こんな感じです。
>でも、主治医には、「朝の血糖がよければ・・」
>っていわれるんです。どうなんでしょう?

血糖コントロールはほぼ満足と云うところでしょうか.出来れば食後血糖は200
未満に押さえたいところです.HbA1cは6.0〜6.5あたりにはしておきたいです.
多分朝が良ければ,と云うのは夜間の高血糖がないと云う事なのでしょう.
IDDMの場合,完璧なコントロールが難しい事も多々あります.血糖の少々の上下に
惑わされずに大局的に見ていきましょう.目的は合併症の予防なのですから.

>たまになら、「夜食」で、ベイスンのんで
>和菓子食べても良いっていわれたんですが。
>和菓子のカロリーってどこにいってしまうんでしょうか?

たまにならお菓子類構いません.但し血糖コントロールがついている場合です.
和菓子に限らず嗜好品は表分類のどこにも入りません.かつては付録と呼ばれてい
ました(現在はその名の通り嗜好品,アルコールも同じ).なるべく2単位程度ま
でにしましょう.

ではでは(^-^)




フォローアップ: