Re: 運動療法のお役目・効き目


投稿者 ボマー 日時 1999 年 8 月 05 日 22:31:10:

回答先: 運動療法のお役目・効き目 投稿者 MINAKO 日時 1999 年 8 月 05 日 17:33:06:

どもども(^-^)>MINAKOさん

愚問ではありません!
食べたいなら運動せよ.運動したら食べよ!…と云う事です(^-^)
但し翌日持ち越しは余り感心しませんね.出来るだけその日の内にカタをつけ
ましょう.
私の感覚としては先に食べ,後に消費の方が血糖は上がりにくいと思います.
ところでご飯一膳は110グラムで160キロカロリー(2単位でいいですよ)

さてちょっとMINAKOさんは誤解をされているようなの補足説明をしましょう.
まず合併症で何らかの運動制限がないかぎり基本的に如何なる運動も出来ます.
(低血糖をおこす可能性のある方は一人での登山や水泳は危険です)
で,何が誤解かと云うと

>勿論、規定食を食すのが「食餌療法」だということ、

ココ,ここです.間違いではないのですがそれではアグレッシブに生きていけ
ません.状況に応じてダイナミックに食事療法をキメテ行きましょう.
さて運動時の食事ですが,考え方としては動く分は食べなきゃダメと云うこと
です.いつもは240kcal分の運動療法をしていて食事が1760kcalの人がふっと
ある日登山をするとします.登山行為は大体0.1kcal/kg/分とされていますか
ら休憩時間を含まない5時間の行程でしたら(標準体重が60kgとして)1,800
kcal(計算間違ってませんよね(^-^;)消費する事になりますから,その日食
べるべきは1760-240+1800=3320となります.いいですか,体がそれだけ必要と
していると云う事です.血糖が良ければそれでいいのではありません.必要カ
ロリーが摂れない時は仕方ないので体の一部をエネルギーとして利用してしま
います.痩せようとしている人にはいいですが治療中の方には決していい事で
はありません.基本はインスリンや飲み薬を減らさずに,動いた分のカロリー
を補給するのが正しいです.実際には低血糖を起こさない為に強めの運動時は
若干打つインスリンを減らす事が多いですが.
あと,

>ご飯1膳(110グラム)で170`カロリーで2単位強です。
>運動で170カロリー分燃焼すれば「おあいこ」になるん
>でしょうか。イヤ、食事と運動のカロリーはイコールでは
>なさそう、そんな気がします。
>あっ表現がうまく出来ません。(#^_^#)
>うーむ、つまりは170`カロリーの食事を摂ったら
>340カロリーくらい燃やさないと「帳消し」にならないん
>では?ということです、はい。

ええええ,おっしゃりたい事はよく判ります(^-^)
でも表1(炭水化物)や2(果物)で摂っている限りイコールです.割合人間
の体と云うのは単純なものです.おあいこで正解です.
但し同じ表3で牛肉ヒレ60gとサーロイン30gは同じ1単位ですが矢張りサーロ
インの方が脂質を多く含む分後に残ると考えて下さい.そのあたり,食品交換
表というのは飽くまでも簡単に食事療法をする為の手引書ですから完全ではあ
りません.
ガンガン運動してたっぷり栄養を摂りましょう.
わざわざこのホームページの最初に30〜50歳前後のアグレッシブな方の為
と謳っているのは,高齢な方と若い方ではそのへんの指導が若干違ってくるか
らなんですね.みんながスポーツマンやアスリートになれとはいいませんが(
好き嫌いもありますから)少なくともそう云う気持ちでいるとかなり前向きに
治療出来ると思うからなのです.

では


フォローアップ: