Re: 素朴な疑問(ありがとうございました)


投稿者 ミータロー 日時 19100 年 6 月 30 日 22:53:08:

回答先: Re: 素朴な疑問ですが 投稿者 ボマー 日時 19100 年 6 月 30 日 18:25:40:

ボマー先生、レスありがとうございます(^O^)。

: どこ疾患までを障害者と認定するかと云うのは難しい問題ですね.普通糖尿病を認定すると莫大な数に
: なってしまうので若年発症の1型に限り…と云うのは無茶なものではないと思いますが,こればっかり
: は厚生省が決めるので..まあ何らかのムーブメントがおきれば状況はかわって来るでしょう.

そうですか。厚生省が決めるんですか。厚生省の決める方々はお医者さまもいるんでしょうね、きっと。
しかし、医学が進めば進むほど難病が増えているような世の中ですものね。早くヒトゲノム(遺伝子のこと?)の解読が進んで難病の治療に役立つ時代になってほしいものです。
その前に息子が合併症を起こさないよう、コントロールしてがんばるしかないんですね。ムーブメントがおきる(をおこす)ように心の準備・勉強をしておかなければならないですね。
でも、本音はNIDDMだったらまだよかったのに、というかすかな望みは消えません。

: 確かに糖尿病にも色々タイプがあり
: 全てこれで括ってしまうのには抵抗があります.

お医者さまやマスコミの言葉、厚生省の白書にさえも「糖尿病は生活習慣病です」という言葉が必ずといっていいほど入っていますよね。そしてそれは「社会問題だ」とも。病気に縁のない人が混同していても当たり前ですよね。せめて病気になってしまった人を傷つけるような言葉をなげかけないでほしいものです。
だから、息子が病気を心のなかではまだまだ認められないんだと思います。ましてや幼いうちから発症してしまった人が社会にでた途端に容赦なく冷たい言葉を投げかけられているとしたら、可哀想すぎます。

: これはWW2のせいだけではないですよ.人種的に飢餓期間が長い程,耐糖能が低いのではないかと云
: われています.つまり飢餓になれているから過食するとそれにβ細胞が耐えきれなくなって糖尿病が発
: 症しやすいとう理論です.ヒトゲノム解析が進めばそのあたりの事も明らかになって来る事でしょう.

その前に、いかがわしい民間療法・宗教の餌食にならないよう祈るだけです。




フォローアップ: