食事について


投稿者 セブン (219.11.156.41) 日時 January 11, 2004 at 08:47:36:

初めまして。食事のことでお伺いしたいのですが、私は糖尿病と診断されて以来、なるべく砂糖はさけて、ほとんど摂取しないで過ごしてきました。たまに食パンを食べるのでその中に入ってる砂糖を取っているくらいです。しかし、アメリカでは砂糖が特別糖尿病に悪影響を及ぼす訳ではないと言われているという記事を読みました。黒砂糖の成分の中にはインスリンを作る物質が入っているから糖尿病にいいという本も読みました。砂糖は炭水化物としてお米や小麦粉と同じあつかいのようですね。オーストラリアではGI値を元に食事療法が薦められているようで、砂糖はGI値が高いためよくないとされているようです。食パンもよくないみたいですね。本来甘いものが大好きなため、本当は砂糖を取らないのはつらいです。でもやっぱり急激に血糖を上げてしまう砂糖は良くない気がして、どうしていいのかわかりません。糖尿病と診断されてから4ヶ月になりますが、最近頭がボーっとすることや、頭痛が多く、ふらふらすることもあります。体重は4ヶ月で7キロ減りました。(食事療法と運動療法で)胃の調子も悪く、ちょっとでも食べ過ぎると気持ち悪くなります。生理も止まってしまいました。糖分が足りないのかな?と思ったりもします。ご飯は毎食130から150グラム位食べてます。ちなみに身長は150、体重は44キロです。主食で炭水化物を摂っていれば砂糖を取る必要はないんですよね?
血糖コントロールは非常によく、数値は全く正常です。ただ、抗GAD抗体が陽性のため、いつ血糖が上がり始めるのかわからないのですが・・・。12月の検査の時も具合が悪く、あまり食べていなかったので、血糖は67でした。その頃から体調が悪い日が多いです。今は食事は普通に取れてます。指示どうり1400キロカロリー食べてます。それよりちょっと多い日もあります。今後食事を変えるべきなのか迷っています。まさか、この症状は血糖が上がってきたってことはないですよね?月に一度検査にいっているのですが、いつも検査と検査の間は自分の血糖がどうなっているのかものすごく不安になります。血糖測定器を買おうかなとは思っているのですが・・・測定器は主治医に聞いてその病院で購入するのがいいのでしょうか。それとも薬局などで売られているものでも変わりませんか?


フォローアップ: