Re: あしがしびれる


投稿者 ボマー 日時 1999 年 7 月 10 日 13:49:34:

回答先: あしがしびれる 投稿者 Willi 日時 1999 年 7 月 10 日 06:03:56:

いらっしゃいませ(^-^)>Williさん

代表的な糖尿病合併症には網膜症,腎症,神経障害があります.
足裏のしびれは糖尿病性神経障害の代表的な症状ですが,まず糖尿病性神経障害と考
える前に鑑別すべきものがあります.

1.両側性かどうか?片足だけなら他の原因の可能性が高くなります.
2.診察時に膝蓋腱反射(膝の下をハンマーで叩くアレですね)やアキレス腱反射等
  の下肢腱反射をされたと思いますがその時,反射が亢進していれば糖尿病性では
  ありえないです.(腰椎障害等の整形外科的なことも)

どうでしょうか?もし両側性で腱反射が亢進していなければ糖尿病性の可能性が高く
なります.そのメカニズムはまだ完全には解明されていませんがポリオールやミオイ
ノシトール代謝異常によると考えられる代謝性因子や血小板凝集能,微小循環異常が
原因と考えられる血管性因子等が指摘されています.
 さてそこで“しびれ”の誘因ですが2つ考えられます.一つ目は慢性的な高血糖の
持続で神経組織の変性がおきつつある.二つ目は急激な血糖の上下による影響です.
Williさんの場合は治療を開始しはじめてからしびれが出てきた様ですから,二つ目
が考えやすいですね.Posttreatment Neuropathy(治療後神経障害)と呼ばれるもの
です.もしかしたら急激に血糖を下げすぎたのかも知れません.治療スケジュールは
どうでしたか?食後2時間血糖値290ならそう慌てる値ではありませんので,まず
食事療法と合併症がなければ運動療法で暫くみて,下がらなければグルコバイ,それ
でも下がらなければラスチノンかグリミクロンあたりで様子を見て,まだ下がらなけ
ればダオニール又はオイグルコンに変更.ダメなら肝障害がなく内因性インスリン
(御自身のインスリン)が高い=即ちインスリン抵抗性があるならばノスカールを併
用…と云う感じです.もっとも患者さんそれぞれ状況が違いますから,必ずこの通り
にするとは限りません.
 このしびれは血糖が安定すれば自然と改善する可能性が高いと思いますが持続する
場合は薬物療法も必要になるかも知れません.
 代表的な薬にはメチコバール等のビタミンB製剤,非常に高価な割には効果が少な
いですが初期なら期待できるキネダック,本来は不整脈の薬ですが糖尿病性神経障害
にも効果のあるメキシチール等があります.

 さて運動療法ですが,運動を禁止すべき合併症等がない限り必ず行なうべきもので
す.インスリン抵抗性の改善,ブドウ糖利用の促進,肥満の防止,免疫力の増強等の
メリットがあります.年齢を書いておられないので一般的なお答えをしますが,食事
療法3単位分に当たる運動が勧められます.
 歩行なら10,000歩/日を目標とされれば良いでしょう.
ゆるめの運動を長く…と云うのがポイントです.勿論筋力トレーニングも併用されて
結構です.仕事をされているとなかなか運動の時間がとりにくいもの.糖尿病の正書
に書かれているように朝夕の散歩(速足で)等は暇な人しか殆ど無理と云っても良い
でしょう.せめて帰宅されて夕食後,入浴前に定期的な運動をお勧めします.
 天候の影響を受けにくく一人で出来るものが理想です.当ホームページでは,ハー
フスクワットをお勧めしていますが,勿論DDR(ダンスダンスレボリューション,プレ
イステーションのゲームですが(^-^;)等でもいいです.とにかく楽しく長続きしなけ
ればダメですから.
 主治医に運動療法の可否を聞かれてOKが出たらすぐにでも始めましょう(^-^)!




フォローアップ: