1型糖尿病について


投稿者 tetsu (61.204.177.241) 日時 September 20, 2001 at 11:09:01:

はじめまして。
43才、170cm、58kg男性です。
5月下旬、喉の渇きと夜の尿が頻繁になり病院にいったところ
糖尿病と診断されました。
8月まで近くの内科に通っていましたが、いろいろとあって9月から
大学病院へかわり、そこで血液検査の結果GADが9.6の陽性とわかり、
1型と診断されました。
HbA1cは6月8.2、7月7.5、8月、6.9、9月6.1です。
今は朝R6、昼R6、夜R6、就寝前N4で自己測定は
就寝前と起床時の2回ですが60以下とかなり低めで落ち着いています。
低血糖は以前朝R6、昼R6、夜30R16というパターンのとき、
30Rをうって食事中に最初こんにゃくとかサラダを食べているうちに
もうろうとなり、ご飯に手をつけるまえに倒れてしまったことがありますが、
30Rを使わなくなってからは、手の甲が冷たくなるくらいで、
気を失うようなことはなくなりました。

質問ですが、

(1)とりあえず今のところ血糖値は落ち着いているようですが、
1型ということでブリットル型のような不安定な状態へ移っていくのでしょうか。
血中CPRも測定しましたが、インスリンがほとんど出ていない、といわれただけで、
数値までは確認できていません。

(2)今まではノボレットでしたが、今度の病院はペンフィルを使うようですが、
ノボレットに鳴れているのでノボレットのままにしてもいいでしょうか。
あるいはペンフィルにしたほうがいいでしょうか。

以上よろしくお願いします。



フォローアップ: